現在弊社では行動評価という行動の基準になる目標を掲げていますが、この習得がなかなかできない項目が4点ほどあります。

今回はその一つの「なぜなぜ分析」の話をします。

なぜなぜ分析は、トヨタ自動車様のなぜなぜ分析が有名です。
弊社でもなぜなぜ分析に取り組んでおり、言葉とその意味は覚えてもらいましたが、実際の自分の業務に落とし込むための理解が難しいようです。

一時的に増員をしなければならない部門があり、通常の人員体制に戻さなければならない時に「納期対応のため」という理由ではなく、言い訳に対してなぜなぜ分析が行われなくて、人員増がそのまま継続になりそうでしたので、なぜなぜ分析の再度の実施の依頼をしました。

結果が出ない人は、なぜなぜ分析での最初の「なぜ」が言い訳で思考が止まってしまします。

結果が出せる人は、一度目の「なぜ」の言い訳に対して、継続してなぜなぜ分析をおこない、真の原因の追究をして対策の実施をする人です。