カレントトランス(CT)とは
カレントトランスとは、主に商用電源の電力計測や異常検知を目的とした電流検出をおこなうトランスです。略称:CT(Current Transformer)
電力計測をする際に入力電流をそのまま検出するのは危険なため、一般的には電流を下げてから検出する手法をとります。そこでトランスの働きである変成を利用して、一次電圧をこれに比例する二次電圧に変 流してから安全に電圧を検出します。
カレントトランスの特徴
グローウィルのカレントトランス(電流検出トランス)は、国内工場でトランスの自働化生産を追究し、高品質・低コストを実現しました。
カントリーリスクなどの外部環境にも負けず、半世紀もの間「ドロッパートランス」というニッチな市場で生き残ってきた確固たる技術と実績がございます。
以下の課題をお持ちの方はぜひ一度ご相談ください。
- トランスを小型化したい
- 海外生産品に不安、不満がある
- 国内調達に切り替えたいがコストアップを懸念している
- カスタムトランスの引き合い先を探している
カレントトランス製品一覧
標準品(リードピン)
下記製品名のリンクから詳細情報ページに移動できます。
| 最大入力電流 (A) |
特徴 | コア材 | 寸法(mm) | MOQ(個) | 製品名 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| W | D | H | |||||
| 2 | 低入力電流対応 | 珪素鋼板 | 20.5 | 17.0 | 16.5 | 1,200 | 電流検出トランスCT3480 |
| 15 | 飽和し難い | 珪素鋼板 | 20.5 | 17.5 | 18.5 | 1,000 | 電流検出トランスCT1912-101 |
| 高精度 | パーマロイ | 20.5 | 17.5 | 18.5 | 1,000 | 電流検出トランスCT1943-101 |
|
| 安価 | フェライト | 20.5 | 17.5 | 18.5 | 1,000 | 電流検出トランスCT1961-101 |
|
| 20 | 高精度 | パーマロイ | 25.0 | 20.0 | 19.0 | 1,000 | 電流検出トランスCT2422-101 |
| 安価 | 珪素鋼板 | 25.0 | 20.0 | 19.0 | 1,000 | 電流検出トランスTB-CT1 |
|
| お客様の配線 により対応 |
大電流対応可 | フェライト | 17.0 | 11.0 | 16.0 | 1,000 | 電流検出トランスPCT-CT2 |
- 改良やその他の事情により、予告なく変更あるいは製造を中止する事が御座います。最新の仕様に関してはお問い合わせ下さい。
- 特性等は参考データという位置づけです。必ず使用する製品に実装された状態で、ご評価・ご確認をお願い致します。
SMD形状
下記製品名のリンクから詳細情報ページに移動できます。
| 定格電流 (A) |
特徴 | コア材 | 寸法(mm) | MOQ(個) | シリーズ名 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| W | D | H | |||||
| 20 | 高周波用 | フェライト | 6.7 | 6.5 | 5.5 | 1,000 | 電流検出トランスCT05 |
- 改良やその他の事情により、予告なく変更あるいは製造を中止する事が御座います。最新の仕様に関してはお問い合わせ下さい。
- 特性等は参考データという位置づけです。必ず使用する製品に実装された状態で、ご評価・ご確認をお願い致します。
カスタム品
こちらでご紹介している国内自働化生産トランスは、カスタム対応が可能です。
詳細は直接ご案内いたします。まずは、お問い合わせフォームよりご相談ください。
お問い合わせはこちら
法人様以外からのお問い合わせにつきましてはご回答並びにご連絡致しかねます。予めご了承下さい。
【オンライン商談対応について】
Teams、Zoomミーティング等でのオンライン商談ツールに対応しております。来客対応の自粛や初回商談などにご活用いただけますので、お気軽にお申し付けください。


電流検出トランス
電流検出トランス
電流検出トランス
電流検出トランス
電流検出トランス
電流検出トランス
電流検出トランス
電流検出トランス