省エネトランス(変圧器)による工場の省エネ対策と事例

なぜ今、工場に省エネネタが必要なのか

工場の現場では、長年にわたり省エネの努力を重ねてきた担当者様の声があります。

「空調も見直したし、設備も高効率にした。なのにこれ以上どうすればいいのか…」

まさに、“省エネのネタが尽きた”状態です。ところが、追い打ちをかけるように、電力料金は上昇傾向にあり、ESGや脱炭素、そしてカーボンニュートラルへの対応といった外部からのプレッシャーも加速。改善余地が小さくなった今でも、省エネの新たな打ち手を見つけなければならない現実に直面しています。

このような局面でこそ重要なのは、“小さな改善でも大きな成果につながる”領域の再発見です。たとえば、古い電源トランスのロスを抑える、設備ごとの電力使用量を精密に可視化するなど、今までの省エネ対策の「死角」にアプローチすることが有効です。

工場で実践できる省エネアイデア10選

工場の省エネ対策は、今や経営の根幹を支える重要なテーマです。電力料金の高騰やESG・SDGsへの対応が求められる中、多くの企業では、あらゆる工夫を凝らしてエネルギーのムダを減らす取り組みを進めてきました。

ここでは、現場で実際に取り入れられている工場で実践できる省エネアイデアをご紹介します。すぐに取り組めるものから中長期的に検討すべき施策まで、広く網羅した内容です。

工場で実践できる省エネアイデア10選
No. 施策内容 概要 取り組み易さ
1 照明のLED化 工場内の水銀灯や蛍光灯をLED照明に交換し、消費電力を削減
2 空調温度の適正管理 冷暖房の設定温度を見直し、過剰な空調負荷を抑える
3 コンプレッサーの圧力最適化 空気圧の過剰設定を見直し、省エネと機器寿命延長を図る
4 待機電力のカット 使っていない機器の電源をオフにする、タイマーやセンサーを活用する
5 高効率モーターへの置換 効率の低い古いモーターをインバータ制御型などに交換
6 断熱・遮熱対策 屋根・壁の断熱材強化や、窓への遮熱フィルムの施工
7 稼働時間の見直し 生産スケジュールを調整し、ピーク電力の削減や夜間運転の回避
8 電力使用の見える化 電力計やセンサーでエネルギー使用を細かくモニタリング
9 エア漏れの点検・補修 コンプレッサーの配管や継手部の漏れを定期的に点検
10 搬送ラインの効率化 不要な動作や待機時間を削減し、省電力での運用を目指す

とはいえ、これらのアイデアはすでに多くの工場で取り組まれており、

「もうやれることはやり尽くした」
「ネタ切れで次の一手が見つからない」

とお悩みの方も少なくないのが現実です。

そんな今だからこそ注目したいのが、まだ気づかれていない省エネの可能性です。とくに見直されにくい電源設備やインフラ周辺のロスには、思わぬ改善余地が眠っているケースがあります。

ここからは、従来の発想ではたどり着きにくい、省エネの新アイデアをご紹介します。

高効率の省エネトランス

省エネトランス,100VA~10kVA

省エネトランスはコイルに鉄心を巻く”ノーカットの巻鉄心構造”です。

鉄心をノーカットにすることでコアにギャップ(接合部)がなくなり、漏れ磁束による鉄損を削減、とくに待機時(無負荷状態)でも流れ続ける励磁電流の削減に効果的です。

工場の空調・照明や生産設備の稼働率が100%でなくとも、待機時(無負荷状態)の間も励磁電流によって電力が消費され続けています。

省エネトランスは、従来トランス(EI型)に比べて待機時においても電力消費を抑えることができ工場全体の省エネルギーに貢献します。

工場(昼夜連続操業)の電力消費イメージ,省エネトランスと従来型トランスとの比較
省エネトランスの効果(従来型トランスとの比較グラフ)

高効率トランスがなぜ工場の省エネに効くのか?

工場で使用される変圧器は、省エネ法に基づくトップランナー制度の対象機器であり、高いエネルギー効率が求められています。そのトップランナー変圧器と、グローウィルがご提案する高効率な「省エネトランス」との関係について詳しく解説します。

トップランナー変圧器と適用範囲

トップランナー変圧器

エネルギー消費効率の向上と普及促進(改正省エネ法:1999年)を目的にトップランナー方式が導入されました。2014年には第二次判断基準であるトップランナー変圧器2014が施行され、より高いエネルギー消費効率で省エネを実現しています。

特定機器変圧器の対象
適用範囲 除外機種
  • 油入変圧器、モールド変圧器
  • 単相 10kVA~500kVA
  • 三相 20kVA~2000kVA
  • 高圧 6kV、3kV、低圧 100V~600V
  • ガス絶縁変圧器、H種乾式変圧器
  • スコット結線変圧器
  • モールド灯動変圧器
  • 水冷又は風冷変圧器、3巻線以上の多巻線変圧器
  • 柱上変圧器

トップランナー変圧器は法令によりトランスメーカーは切替の義務化、ユーザーは採用を考慮する規定がされているため、変圧器のリプレースとともにトップランナー変圧器への切替を進めている工場が多いかと思います。

工場の場合、主に高圧配電設備(単相10kVA~)に適用されますが、同じ工場内でも低圧配電設備に使用される変圧器(単相10kVA未満)については適用範囲外となります。

低圧配電設備に使える省エネ対策

省エネトランスとトップランナー変圧器の使い分け

省エネトランスはトップランナー変圧器の適用範囲外である単相10kVA未満の低圧配電設備(配電盤、制御盤、分電盤など)の省エネ活動をサポートします。

省エネトランスの適用例
省エネトランスの適用例

導入事例で見る効果

省エネトランスの導入実績

本ページでご紹介する「省エネトランス」の省エネ効果を一部上場企業様のご協力により年間約100万円の削減効果を立証していただきました。

お問い合わせいただいたお客様には、これまでに得られた省エネ効果の検証データや導入・設置に関するノウハウをベースに省エネトランスのメリットをご提案いたします。

製品一覧

省エネトランスの製品一覧です。
カスタム仕様、三相も対応しております。お問い合わせフォームよりご相談ください。

個別特性
定格容量
(VA)
無負荷損
(W)
負荷損
(W)
インピーダンス電圧
(%)
効率
(%)
製品名
100 1.7 9.3 8.8 90.1 100VA品
150 2.0 12.1 7.8 91.4 150VA品
200 2.3 15.5 7.6 91.9 200VA品
300 3.0 19.2 6.5 93.1 300VA品
500 4.2 23.7 5.0 94.7 500VA品
750 4.7 31.1 4.8 95.4 750VA品
1k 6.3 38.9 4.6 95.7 1kVA品
1.5k 7.2 52.2 4.3 96.2 1.5kVA品
2k 9.6 50.2 3.0 97.1 2kVA品
5k 5kVA~10kVA品はカスタム品となります。
詳細はお問い合わせください。
5kVA品
7.5k 7.5kVA品
10k 10kVA品
共通特性
入出力電圧 周波数
お客様ご指定通りに対応可能です※上限600V 50/60Hz
寸法/質量(縦型)
定格容量
(VA)
寸法(mm) 質量
(kg)
製品名
L Lp W Wp H φAxB
100 52 38 130 88 125 4.5x10 1.5 100VA品
150 55 41 140 98 130 4.5x10 1.5 150VA品
200 57 43 155 100 135 4.5x10 2.5 200VA品
300 63 47 160 110 150 5.5x12 3.5 300VA品
500 71 54 190 129 160 5.5x12 5.0 500VA品
750 77 60 210 148 175 6.5x14 7.0 750VA品
1k 79 62 230 157 180 6.5x14 8.0 1kVA品
1.5k 89 72 250 177 200 6.5x14 11 1.5kVA品
2k 96 70 290 200 235 8.5x20 16 2kVA品
3k 120 90 310 215 275 8.5x20 21 3kVA品
5k 125 90 330 235 290 9x25 29 5kVA品
7.5k 190 110 360 260 350 13x30 46 7.5kVA品
10k 200 110 370 270 380 13x30 56 10kVA品
省エネトランスの外形図 縦型 100V~1.5kV
縦型 100V~1.5kV
省エネトランスの外形図 縦型 2kV
縦型 2kV
省エネトランスの外形図 縦型 3kV~
縦型 3kV~
寸法/質量(横型)
定格容量
(VA)
寸法(mm) 質量
(kg)
製品名
L Lp W Wp H φAxB
100 101 85 125 82 80 5.5x10 1.5 100VA品
150 107 90 145 92 80 5.5x10 2.0 150VA品
200 113 93 150 93 85 5.5x10 2.5 200VA品
300 125 100 150 100 90 5.5x12 3.5 300VA品
500 137 110 190 120 95 5.5x12 5.0 500VA品
750 152 120 210 130 105 5.5x12 7.0 750VA品
1k 156 125 230 139 105 6.5x14 8.0 1kVA品
1.5k 177 140 250 152 120 6.5x14 11 1.5kVA品
2k 195 160 300 190 130 8.5x20 16 2kVA品
3k 245 - 400 - 165 8.5x20 21 3kVA品
5k 250 200 330 235 170 - - 5kVA品
10k 330 260 370 270 225 - - 10kVA品
省エネトランスの外形図 横型
横型
  • 改良やその他の事情により、予告なく変更あるいは製造を中止する事が御座います。最新の仕様に関してはお問い合わせ下さい。
  • 特性等は参考データという位置づけです。必ず使用する製品に実装された状態で、ご評価・ご確認をお願い致します。

導入サポート

検討のために省エネ効果の試算や社内資料を作成したいと思ってはいても、多忙な業務をこなしながらではなかなか時間が取れません。対象となる変圧器が多い工場設備の場合は試算が複雑になるので尚更でしょう。

そこでグローウィルでは省エネのご担当者様に以下の導入サポートを実施しております。

詳細な省エネルギーの試算

ご導入を検討したい容量・台数をご開示いただければ省エネの試算と合わせて初期投資(トランス購入費)を含めたコストメリットをご提案いたします。

これまでの効果検証によるリアルな数値を使って算出するので導入可否の検討材料としてお役に立てるかと思います。

プレゼン資料の作成サポート

ご担当者様の社内フォーマットに沿って、社内プレゼン(稟議)の資料作成をお手伝いさせていただきます。資料作成の負担を軽減できるだけでなく、内容の整理や説得力のある構成により、社内でのスムーズな承認取得にも貢献いたします。


お問い合わせはこちら

法人様以外からのお問い合わせにつきましてはご回答並びにご連絡致しかねます。予めご了承下さい。

【オンライン商談対応について】
Teams、Zoomミーティング等でのオンライン商談ツールに対応しております。来客対応の自粛や初回商談などにご活用いただけますので、お気軽にお申し付けください。

    特典

    省エネトランスの効果がわかる「無料シミュレーション」実施中!!

    ▼お問い合わせ内容入力

    必須

    必須

    必須

    必須


    無料シミュレーションをご依頼の場合は、把握されている範囲での情報提供をお願いします。
    <記入例>

    • 容量と台数:500VA XX台、1000VA XX台、2000VA XX台

    • 電力単価:XX円 ※未記載の場合は12円で計算

    • 投資回収の基準:X年

    ※最大1MB(1048576バイト)


    ▼お客様情報入力

    必須

    必須

    必須

    必須

    必須